花にあかぬ歎きはいつもせしかども今日の
こよひに似る時はなし (伊勢物語)
清和天皇女御藤原高子の花の宴で詠まれた。
春宮への想いを桜の花にたとえた歌だろう。
満開の桜は外出自粛の間に散ってしまった。
天気がいいので久々に散歩をしてみました。
政府の対策も遅れていて歎かれる次第です。
うぐひすは季節を間違えずに鳴いてました。
A bush warbler sings sweetly on a twig.
山青花欲然 今春看又過 (杜甫)
うぐひすの せでなく声を きかずとも
おくれそめにし 八重の花 令和 春上